キャッツアイ効果のある宝石10選。種類ごとの色や特徴を解説
2025.02.05 925 View


宝石の中に猫の目のような光の筋が浮かび上がる“キャッツアイ効果”は、特定の宝石にのみ現れる特別な現象です。 本記事では、そんな魅惑のキャッツアイ効果について徹底解説。 ...
宝石の中に猫の目のような光の筋が浮かび上がる“キャッツアイ効果”は、特定の宝石にのみ現れる特別な現象です。
本記事では、そんな魅惑のキャッツアイ効果について徹底解説。
キャッツアイ効果が見られる人気の宝石10種類や、キャッツアイ効果が出現する原因などをご紹介します。
本記事が、皆様の宝石選びの手助けになれば幸いです。
目次
宝石のキャッツアイ効果とは
キャッツアイ効果とは、宝石の中央に猫の目(キャッツアイ)のような一本の光の筋が見える現象です。
シャトヤンシー、または変彩効果とも呼ばれます。
キャッツアイ効果はすべての宝石に現れるわけではなく、一部の宝石のみに確認されます。
キャッツアイ効果が認められる宝石は、キャッツアイの光の筋を分かりやすくするために、ドーム型のカボションカットに仕上げられます。
宝石にキャッツアイ効果が出る原因
宝石にキャッツアイ効果が現れる原因は、宝石内部の内包物や繊維質組織にあります。
平行に並んだ針状の内包物や繊維質組織が光に反射することで、猫の目のように見える現象を生み出します。
キャッツアイ効果を見せる人気の宝石10種類
キャッツアイ効果が見られる宝石の中から、特に人気の高い種類を10種類紹介します。
是非、お気に入りの宝石を探してみてください。
クリソベリルキャッツアイ
- 誕生石:2月
- 石言葉:守護、慈愛
キャッツアイ効果がある宝石の中で最も知られているのが、2月の誕生石であるクリソベリルキャッツアイです。
指輪などで宝石名を“キャッツアイ”とだけ記載されている場合、クリソベリルキャッツアイを指すことがほとんどです。
クリソベリルキャッツアイの石色は、爽やかな黄緑色からメープル色まで幅広いですが、ハチミツ色の人気が高いです。
エメラルドキャッツアイ
- 誕生石:5月
- 石言葉:幸運、幸福
ルビー、サファイアとともに世界三大宝石に数えられるエメラルドの中にも、キャッツアイ効果を見せる宝石があります。
通常、エメラルドにはファセットカットが施されますが、エメラルドキャッツアイにはカボションカットが施されます。
また、エメラルドキャッツアイは内部に針状の内包物を含むため、不透明な緑色をしています。
アクアマリンキャッツアイ
- 誕生石:3月
- 石言葉:沈着、勇敢、聡明
淡い水色が美しいアクアマリンキャッツアイは、エメラルドなどと同じベリル系鉱物の宝石です。
アクアマリンキャッツアイには、半透明の水色に乳白色の光の筋が浮かぶ、まるで水面のような美しさがあります。
イエローベリルキャッツアイ
- 誕生石:なし
- 石言葉:輝かしい日々、慶び
エメラルドやアクアマリンと同じベリル系の鉱物であるイエローベリルにも、キャッツアイ効果が見られる宝石があります。
イエローベリルキャッツアイは、まるでハチミツのようなとろみ感のある黄色の石色が魅力です。
その中でもとりわけ濃い黄金色に輝く宝石は、ゴールデンキャッツアイと呼ばれることもあります。
トパーズキャッツアイ
- 誕生石:11月
- 石言葉:友情、希望、潔白
11月の誕生石であるトパーズは、シェリーカラーのインペリアルやブルーといった色味が人気の宝石です。
そんなトパーズの中でキャッツアイ効果を見せる宝石は、トパーズキャッツアイと呼ばれています。
ブルートパーズやグレートパーズなどに多くキャッツアイ効果が見られます。
トルマリンキャッツアイ
- 誕生石:10月
- 石言葉:無邪気、寛大、潔白
屈指のカラーバリエーションを誇り「ない色は無い」とさえ言われるトルマリンにも、キャッツアイ効果が見られる宝石があります。
トルマリンキャッツアイの色味は、グリーン、ピンク、バイカラーなど様々。
世界三大希少石であるパライバトルマリンのキャッツアイも、非常に希少ながら確認されています。
ムーンストーンキャッツアイ
- 誕生石:6月
- 石言葉:沈着、勇敢、聡明
6月の誕生石であるムーンストーンは、月光のような光が浮かび上がるシラー効果を見せる宝石です。
ムーンストーンキャッツアイでは、ムーンストーン本来のシラー効果に加えてキャッツアイ効果も見ることができます。
月のようなホワイトカラーやブルー系カラーの人気が高いです。
ガーネットキャッツアイ
- 誕生石:1月
- 石言葉:真実、友愛、忠実
赤色や緑色が魅力的な1月の誕生石・ガーネットの中でキャッツアイ効果をもつ宝石は、ガーネットキャッツアイと呼ばれます。
デマントイドガーネットは針状の内包物が混入することがあり、馬の尻尾に見えることからホーステールと呼ばれています。
ホーステールがあるガーネットの中には、内包物によりキャッツアイが出現する宝石もあります。
オパールキャッツアイ
- 誕生石:10月
- 石言葉:熱情、仁愛、威厳
遊色効果という虹色の光のゆらめきが美しいオパールの中でキャッツアイ効果があるものは、オパールキャッツアイと呼ばれます。
オパールには遊色効果を持つ宝石と持たない宝石がありますが、キャッツアイ効果が現れるのは遊色効果を持たないオパールがほとんどです。
また、オパールの場合、内包物ではなく宝石内部の繊維質組織によってキャッツアイ効果が生まれると考えられています。
アレキサンドライトキャッツアイ
- 誕生石:6月
- 石言葉:高貴、秘めた思い、情熱、安らぎ
世界三大希少石のひとつと言われるアレキサンドライトは、クリソベリルの変種とされる宝石。
光源の種類によって宝石の色が変化して見える変色性という性質を持っています。
そんな珍しいアレキサンドライトの中でも、キャッツアイ効果を持つアレキサンドライトキャッツアイはさらに希少です。
変色性とキャッツアイ効果の両方がはっきり分かる大粒のアレキサンドライトキャッツアイは、非常に高い価格で取引されています。
キャッツアイ効果のある宝石は婚約指輪にも人気
ここまで、キャッツアイ効果が見える人気の宝石を10種類紹介しました。
キャッツアイ効果があるカラーストーンは、婚約指輪など特別なジュエリーにも人気が高いです。
日本初のカラーストーンブライダルジュエリー専門店WAKO BRIDAL color jewelryでは、カラーストーンをあしらった婚約指輪を多数取り揃えています。
カラーストーンの婚約指輪の一部は、ブランド公式通販サイトでチェックできますので、是非ご覧になってください。