カバン
メール
COLOR STONE DIARYカラーストーン日記。世界にひとつの婚約指輪。

5月誕生石のエメラルドと翡翠の特徴、石言葉、意味を一覧でご紹介

婚約指輪

5月誕生石のエメラルドと翡翠の特徴、石言葉、意味を一覧でご紹介

2024.06.30 2,978 View

ライター

KAEDE

はじめましてKAEDEです。 父親の仕事の都合で、小中学校を台湾・香港で7年過ごして、その後日本の国際大学で北京語と英語を専攻して勉強おりました。 そして現在は広島でWEBクリエイターを目指して勉強中です! ちなみに趣味はマーベルの映画やドラマを見る事が大好きです。 ブライダル企業のサイト制作に携わったことで、結婚に関する情報は豊富ですので、ぜひ記事を参考にしてください。

関連記事

三大希少石を徹底深堀り!婚約指輪に人気な宝石の種類や特徴を解説

5月の誕生石として知られるエメラルドと翡翠(ヒスイ)の歴史や名前の意味、石言葉などをご紹介します。   5月の誕生石はエメラルドと翡翠(ヒスイ) 5月の誕生石は...

5月の誕生石として知られるエメラルドと翡翠(ヒスイ)の歴史や名前の意味、石言葉などをご紹介します。

 

5月の誕生石はエメラルドと翡翠(ヒスイ)

5月の誕生石は、以下の2種類のカラーストーンです。

  • エメラルド
  • 翡翠(ヒスイ)

エメラルドは、ルビー、サファイアと共に三大宝石に名を連ねる5月の誕生石です。

翡翠(ヒスイ)は、日本でも古来より親しまれてきた宝石です。
日本を代表する国石としても有名で、5月の誕生石に選出されました。

 

エメラルド

5月の誕生石の代表格であるエメラルドは、あざやかな緑色が特徴のカラーストーンです。

ルビーやサファイアに並ぶ世界三大宝石にも数えられる、美しさと高い価値を兼ね備えた人気ある宝石です。

 

エメラルドの特徴と魅力

エメラルドの最も特筆すべき特徴は、やはりその鮮やかな緑色でしょう。

しばしば炎にも例えられるエメラルドの緑色は、人種や文化を越えて世界中の人々を虜にしてきました。

エメラルドの唯一無二の緑色を生み出しているのは、宝石の結晶内に絶妙なバランスで混入したクロムとバナジウム。
鉄分が多く含まれると、青みが強いエメラルドとなります。

また、エメラルドは宝石内部に内包物があるものが比較的多いことでも知られています。

そのため、ジュエリーとして扱われるエメラルドの多くは傷を見えにくくするためのオイル処理(含浸処理)が施されています。

 

エメラルドを美しく見せる“エメラルドカット”

宝石のカットの一種であるエメラルドカットは、その名前の通りエメラルドのために考案されたカットです。

エメラルドカットの特徴的な長方形は、六角柱の結晶をしたエメラルド原石をできるだけ無駄なく宝石にするために生まれました。

また、四辺の角をあえて落とすことで、衝撃や圧力に弱いエメラルドの欠点を克服しています。

今ではその美しさから、エメラルドカットはエメラルド以外の宝石にも多くほどこされています。

 

エメラルドの宝石としての価値

エメラルドの価値は、宝石の大きさ(カラット)色の濃淡内包物の状態などで決まります。

濃くあざやかな緑色であればあるほど価値が高く、また、傷や内包物が少なければ少ないほど価値が高いと言われています。

ただし、傷や内包物がゼロまたは極端に少ないエメラルドが安い値段で売られていた場合は、人の手で製造された人工石である可能性が高いです。

 

エメラルドの歴史や意味

エメラルドの歴史は非常に長く、古代文明の時代から宝石として王族などに愛されてきました。

世界最古の文明と言われるバビロニア文明(紀元前4,000年頃)では既に、エメラルドを宝石として売買していたという記録が残っています。

アステカ文明は、およそ964カラットもの大きさのエメラルド「イサベル女王」を所持していましたが、文明の滅亡と同時にスペインに奪われました。

その後、イサベル女王は事故により海の底へ沈んでしまいますが、1993年に発見され引き揚げられました。

ちなみに、エメラルドという名前の由来は「緑の宝石」という意味を持つ古代ギリシャ語“Smaragdus”であると考えられています。

 

クレオパトラとエメラルドの深いつながり

エメラルドを愛用した歴史上の人物として特に有名なのが、古代エジプトの女王クレオパトラ

クレオパトラはエジプト王ファラオを務めた数少ない女性のひとりで、古代エジプトの最後の女王としても有名です。

クレオパトラは様々なカラーストーンの中でもとりわけエメラルドを気に入り、ジュエリーや化粧品として愛用していたと言われています。

さらには、エジプト国内にあったエメラルドの鉱山に「クレオパトラ」と名付け、エメラルドを採掘させていたそう。

 

エメラルドの石言葉

エメラルドの石言葉には「幸福」「愛」「希望」などの意味があります。

かつて、恋愛を叶える“愛の宝石”とも呼ばれたエメラルドの伝説は、石言葉として現代にも受け継がれています。

 

エメラルドのお手入れ

エメラルドは、硬度7.5〜8と比較的傷つきにくい宝石ですが、宝石内部に傷や内包物があるものが少なくないため、衝撃に弱く割れやすいです。

そのため、エメラルドのお手入れには細心の注意を払いましょう。

日常のお手入れとしては、着用後にメガネ拭きなどやわらかい布で表面を優しく拭いて下さい。

皮脂汚れが気になる場合は、中性洗剤を溶かしたぬるま湯にエメラルドを入れて、優しく撫でながら汚れを落としましょう。

ジュエリー用の超音波洗浄機は、割れや退色の原因となる可能性があるため、使用は控えましょう。

 

 

 

翡翠(ヒスイ)

神秘的な輝きが特徴的な翡翠(ヒスイ)は、エメラルドと並ぶ5月の誕生石です。

誕生石はアメリカをはじめ世界各国で選定されていますが、翡翠が選ばれているのは実は日本だけ。

古来より日本人の文化に根づいてきた翡翠は、2016年に日本の国石に選定されています。

 

翡翠(ヒスイ)の特徴と魅力

様々な元素で構成されている翡翠(ヒスイ)は、成分の違いによって硬玉軟玉の2種類に分けることができます。

ジュエリーや宝石として扱われる翡翠のほとんどは硬玉(ジェイド)で、ヒスイ輝石からできています。

また、翡翠は定番の緑色をはじめ幅広いカラーバリエーションがある宝石としても有名です。

翡翠の主なカラーバリエーションは以下の通りです。

  • 白色
  • 緑色
  • ラベンダー色
  • 青色
  • 黒色

純粋なヒスイ輝石は白色をしていますが、クロムや鉄、チタンなど特定の成分が混入すると、ラベンダー色といったカラーに変化します。

 

翡翠(ヒスイ)は日本で見られる宝石

翡翠(ヒスイ)は、日本でも見つけられる宝石です。

特に上質な美しい翡翠が見つかるのは新潟県の糸魚川市周辺で、翡翠の原石が見られる小滝川や青海川ヒスイ峡は天然記念物にも指定されています。

その他、鳥取県や長崎県、北海道など、日本各地で様々なカラーの翡翠が見つかっています。

 

翡翠(ヒスイ)の歴史・意味

Allure and Benefits of the Jade Gemstone: A Comprehensive Guide — Fierce Lynx Designs

翡翠(ヒスイ)は、文明が発達する以前より人々の暮らしに関わっていた宝石のひとつでした。

石器時代には槍や斧として、その後は宝石や芸術品として、世界各地で翡翠は使われました。

これらの歴史の中でも特に翡翠の価値が高まったのは古代中国
当時の中国では、翡翠は純金以上に価値がある高貴な宝石と言われ珍重されました。

中国では現代も翡翠の人気が高く、2008年の北京オリンピックの時にはメダルに翡翠の装飾が施されました。

翡翠(ヒスイ)の文化は縄文時代の日本から始まった!?

中国で珍重されている印象がとても強い翡翠(ヒスイ)ですが、実は、翡翠の加工技術の始祖は縄文時代の日本でした。

世界最古とされる約5,000年前の翡翠の加工品「翡翠大珠」は、現在の新潟県糸魚川市周辺で出土しました。

最新の研究では、日本における翡翠の加工技術は約7,000年以上前から存在していたと考えられています。

また、翡翠の加工品は日本全国1,000箇所以上の遺跡から出土しているため、翡翠は当時の日本では広く知られた宝石だったのではと言われています。

 

翡翠(ヒスイ)の石言葉

翡翠(ヒスイ)の石言葉には「繁栄」「長寿」「幸福」などの意味があります。

不老不死や蘇りをもたらすと信じられていた翡翠の歴史や伝説は、石言葉として現代にも受け継がれています。

 

翡翠(ヒスイ)のお手入れ

翡翠(ヒスイ)の日常のお手入れとしては、着用後にメガネ拭きなどやわらかい布で表面を優しく拭くだけで十分です。

汚れが気になる場合は、中性洗剤を溶かしたぬるま湯に入れて、柔らかい歯ブラシなどで優しく撫でるように洗いましょう。
洗浄後は、水分をふき取った後に日陰で乾かして下さい。

また、割れや欠けの原因になるため、超音波洗浄機の使用は避けましょう。

お手入れのポイントは“たくさん身につけること”!?

ほとんどの宝石が身につけた際に付着する皮脂や水分で輝きを失ってしまうのに対して、翡翠(ヒスイ)だけは身につけた際の皮脂や水分によって輝きを増すという不思議な性質を持っています。

その理由は、翡翠が持つ2つの性質にあります。

  • 親油性
  • 多孔質

親油性の意味を一言で表すとズバリ「油の馴染みやすさ」

翡翠はこの親油性の上、更に宝石内部に皮脂や水分が染み込みやすい多孔質という性質も兼ね備えています。

そのため、油分で艶を増すというまるで革製品のような珍しい特徴を持っているのです。

しかし反対に、乾燥は翡翠の傷みの原因になってしまいます。
そのため、高価だからといって箪笥に仕舞いっぱなしにしておくことはあまりおすすめしません。

 

5月生まれの星座石は?

Frame made of different beautiful gemstones on white background, top view. Space for text

5月生まれの方は、おうし座(4月20日〜5月20日生まれ)もしくはふたご座(5月21日~6月21日生まれ)のどちらかの星座です。

おうし座とふたご座にはそれぞれ、その星座の人を守護してくれる星座石が存在しています。

星座石とは
12星座を守護する役割を持った宝石やパワーストーン。星座石のジュエリーをお守りとして身につけることが文化として根づいている地域もある。

おうし座の星座石

5月に誕生日を迎えるおうし座の方の星座石は、以下の4種類のカラーストーンです。

  • エメラルド
  • 翡翠(ヒスイ)
  • ローズクォーツ
  • マラカイト

おうし座の星座石は、緑色をしたエメラルド、ヒスイ、マラカイトと、半透明のピンク色をしたローズクォーツです。

エメラルドと翡翠(ヒスイ)はどちらも、先ほどご紹介した5月の誕生石。
別名を“孔雀石”とも呼ぶマラカイトは、エメラルドや翡翠ともよく合うマーブル模様の宝石です。

ふたご座の星座石

5月に誕生日を迎えるふたご座の星座石は、以下の4種類のカラーストーンです。

  • トパーズ
  • 瑪瑙(アゲート、メノウ)
  • シトリン
  • アクアマリン

ふたご座の星座石は、はちみつ色をしたシトリンや、水色をしたアクアマリンなど、カラフルなカラーストーンが多いです。

トパーズと瑪瑙(メノウ)は様々な色の宝石が見つかっているため、お気に入りの石を探してみるのもおすすめです。

 

5月の誕生石は瑞々しい緑色が特徴的

ここまで、5月の誕生石のエメラルドと翡翠(ヒスイ)について紹介しました。

5月の誕生石は、初夏の新緑を感じる瑞々しい緑色が特徴のカラーストーンです。
5月の誕生石を婚約指輪や結婚指輪にセッティングすることで、ひと味違うおしゃれな指先を演出できます。

広島の老舗ジュエリーブランドWAKOでは、5月の誕生石をはじめとするカラーストーンやダイヤモンドをあしらったスタイリッシュなブライダルリングを多数ご用意しています。

カラーストーンをあしらった婚約指輪や結婚指輪の一部アイテムについては、ブランド公式オンラインショップWAKO BRIDAL color jewelryでもチェックできます。

5月の誕生石を使った華やかな婚約指輪や結婚指輪が気になる方は、是非一度、WAKOへご来店下さい。

SERVICE

お急ぎ対応・送料無料

お急ぎ対応・送料無料

お急ぎの方のために、4日以内に出荷可能なリングをご用意しております。

READ MORE

お支払い方法

お支払い方法

AmazonPayをはじめ、各種クレジットカードに対応しています。

READ MOR

サイズ直し/メンテナンス無料

サイズ直し/メンテナンス無料

WAKO BRIDALならネットでのご注文でもサイズのお直しは無料です。

READ MORE

リングサイズ測定器貸出し

リングサイズ測定器貸出し

指輪のサイズを正確にご存知ですか?自分にぴったりのサイズを見つけましょう。

READ MORE

無料刻印サービス

無料刻印サービス

指輪の内側に二人だけのメッセージを刻印します。

READ MORE

オリジナルケース&プレゼント

オリジナルケース&プレゼント

選べる専用ケースと購入者へプレゼントをご用意しております。

READ MORE

ご相談・お問い合わせはこちらから

専任のスタッフが大切な指輪選びのお手伝いいたします。

ショッピングガイドSHOPING GUIDE

お支払いについて

■ 銀行振込

指定口座に代金をお振込みいただき、ご入金の確認が出来次第、商品の製作にとりかかります。

■ クレジットカード決済

JCB、VISA、マスターカード、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブ

■ 和光ショッピングローン

分割払いの取扱は『SMBCファイナンスサービス株式会社(旧株式会社セディナ)』が担当いたします。

■ Amazon pay

■ 楽天ペイ(旧:楽天ID決済)

楽天ペイ
いつもの楽天IDとパスワードを使ってスムーズなお支払いが可能です。
楽天ポイントが貯まる・使える!「簡単」「あんしん」「お得」な楽天ペイをご利用ください。

送料について

WAKO BRIDALではご注文いただいたブライダルリングは、送料無料でお届けいたします。
日時指定をいただいた場合でも、無料で対応いたします。
※ただし、修理・リフォーム・キャンセルの場合はこの限りではありません。

商品の交換・キャンセルについて

商品の品質については万全を期しておりますが、万一商品が破損・汚損していた場合、またはご注文商品と異なる場合は、交換、またはキャンセルをさせていただきます。
商品のご到着日を含む8日以内に当店までご連絡をお願いいたします。

■ 破損・汚損による交換について

商品のご到着日を含む8日以内に、当店までご連絡をお願いいたします。
その上で、お手元に発送控えの残る宅急便・ゆうパック(普通郵便以外)での着払いで弊社までご返送ください。

梱包について

商品は、エアクッションで厳重にお包みいたします。
ラッピングしたジュエリーボックスを、エアクッションでひとつひとつ丁寧に保護。リボンが崩れないことはもちろん、傷などがつかないように慎重にお包みいたします。お届けの最中に商品が動いてしまわないように、エアクッションで箱との隙間を埋めて保護します。
全てのお包みが仕上がりましたら、エアクッションを重ねてかぶせます。
大切なジュエリーが、お客様の元へ届くまで責任を持って管理しております。

アフターサービスについて

WAKOでは宝石技能1級の職人が常駐し、指輪の修理やアフターメンテナンス、オーダーによるリングの制作を行っております。
工房を店舗内に併設することで、お客様のご要望やお困りごとを素早く対応させて頂いております。
思い出に残る大事な指輪を、今もこれからもずっとキレイで輝いていてほしいから。
WAKOはいつまでもお客様とつながっていきたいと考えています。